本会は吉備国際大学硬式野球部OB会(以下本会という)と称する。
第2条(所在地)
本会の所在地は吉備国際大学事務局内(岡山県高梁市伊賀町8番地)とする。
第3条(目的)
本会は会員相互の親睦を図るとともに、吉備国際大学硬式野球部の発展に努めることを目的とする。
第4条(会員資格)
本会の会員は吉備国際大学硬式野球部に在籍していた者とする。
但し、特例として、役員から承認を得られた者には会員資格を認める。
第5条(会費等)
本会の会員は本会並びに吉備国際大学硬式野球部発展の為、会費等の徴収に協力することとする。
第6条(除名)
本会の会員において、本会の名誉を傷つけ、本会の発展の障害となる行為があった場合には、
幹事会の決議において除名することができる。
第7条(役員体制)
本会において次の役員を選出し、組織を構成する。
会長 1名
副会長 2名
会計 1名
会計監査 1名
学年幹事 各学年2名
第8条(役員選出方法)
- 会長は幹事会において推薦され、総会で承認を得た者とする。
- 1.副会長は会長の委嘱により選出。
- 2.会計は総会において会員の中から選出。
- 3.会計監査は総会にて会員の中から選出。
- 4.学年幹事は毎年卒業の際に選出。
第9条(役員の職務)
- 1.会長は本会を代表する。
- 2.副会長は会長を補佐し会長に事故あるときは職務を代行する。
- 3.会計は本会の予算及び収支の管理を行う。
- 4.会計監査は総会において収支監査の結果を報告する。
- 5.学年幹事は同学年同士のへの連絡、情報収集を行う。
第10条(任期)
役員の任期は2カ年とし、再選を妨げないとする。
ただし、役員がその任期中に病気等の事情により、辞任せざる得ない事由が生じた場合、
緊急幹事会を開き、後任の役員を決定する。
なお、この場合の任期は前任者の残任期間とする。
第11条(総会)
総会は定期総会と臨時総会とする。
定期総会は毎年12月に開催することとし、その都度会員へ通知する。
臨時総会は、必要に応じ会長が招集し開催する。
第12条(議事)
総会の議事は出席した会員3分の2以上をもって決する。
第13条(定期総会内容)
- (ア)予算および決算に関する事項
- (イ)事業報告
- (ウ)会則改正に関する事項
- (エ)役員の承認
- (オ)その他
第14条(会計年度)
本会の会計年度は毎年12月1日に始まり、翌年11月30日に終わる。
【附則】
この会則は、2007年8月1日より施行する。